9月にあげることができなかったので、今回は10月と一緒にして書きたいと思います!
鉢に植え替えて2か月になり、今回じっくり見ることで改めて成長を感じて
なんだかとっても感動しましたw
ゴムの木
背の高さはそこまで変わらないけど、葉の量が増えた!
光で頭を抑えることで、幹が縦に伸びるより横に太ると聞いたので外に置くようにしてました。
確かに長さはそこまで変わっていない!でも、幹の太さは太くなったのか…?
ちょっとよくわかんないですねw
アデニウム

実は風で塀から落下して悲惨なことになったので、ついでに土を入れ替えたりしました!
一時は丸ハゲ状態まで弱ったけど、しっかり葉をつけて県恋雨滴になってくれました!
相変わらず宇宙人みたいな形状がかわいいですね~
エバーフレッシュ
これも伸びないように外に置いて横に太らせようとしてるんです
でも、また縦に大きくなってましたw
昔はあんなに小さかったのに、今ではもう立派な木になってます!
部屋に置くと存在感があって、雰囲気を出してくれてとても癒されます~😻
ビカクシダ
簡単なような難しいようなわからないビカクシダですが
一番おすすめできる植物だと思います。
ネザーランド

画像見て ぁ ってなりますよね・・・ 傷ついてない?って・・・
実はまた落下させてしまいました・・・😿
原因はひっかける部分の針金がちぎれたんです・・・
そのせいで待ち望んでいた貯水用の一枚が死んでしまった…マジでショック😹
もう一枚は生きていたんで何とか一命は・・・
板付け初心者すぎてごめんなさい😿
そして、焼けた葉を切ろうかいまだに迷っている猫又ですw
ビフルカツム

どんどん胞子葉がふえて、もさもさに近づいていて嬉しい限り!
でも、貯水用も生えて欲しいですねー
大きくて青い立派な貯水葉かっこいいんですよね~😻
ヒメモンステラ
日陰でも比較的安定して奇麗な葉を出しています。
後ろに伸びている部分が重たくなってきていて鉢ごと転がりそうなので
土を入れ替えたり鉢を一回り大きくして転がらないようにしなきゃです!
今回はこんな感じ! おわり!